バッグの内ポケットの作り方
バッグの内ポケットの作り方です。もっともシンプルなタイプなので、ぜひ覚えてください。
ポケット布を裁断します。
ポケットをしっかりさせたかったり、生地が薄くてやわらかいときは、片面にだけ接着芯を貼るといいでしょう。このとき、縫い代には貼らず、出来上がりサイズの部分のみに貼ってください。
①ポケット布の両端を折る
ポケット布は2つ折りにして使います。裏を上にして縦長に置き、上下をアイロンで1㎝折ります。アイロン定規を使うと簡単です。
アイロン定規を持っていない場合は、はがきや厚紙に1㎝の線を引いて使ってもかまいません。
両端が1㎝折れました。
②中表にして二つ折りにする
中表にしてアイロンで二つに折ります。しっかりと折り目をつけてください。
③両端を縫い代1㎝で縫う
両端を縫い代1㎝で縫います。折り目は折れた状態で上を縫ってかまいません。
④おもてに返す
縫っていないところからおもてに返し、きれいにアイロンをかけます。縫ってない側を下にして縫いつけます。
⑤ポケットをつける
裏地にポケットつけ位置を写し、ポケット口を合わせてまち針で止めます。
ポケット口以外の3辺をコの字に縫います。端から1~2㎜内側を縫ってください。最初と最後は力がかかるところなので、2~3回しっかり返し縫いをしてください。
これでポケットがつきました。